ゆうな、ヘルパンギーナにかかる
2日くらい前から
ゆうなが高熱を出していると聞いてたので
心配していました。
そしたら今度は、ママが39度の熱を出してしまったんです。
ゆうなが熱を出した日が、かかりつけの小児科が午後休診でした。
なので、前に休日診療で診て貰った小児科にかかって
薬をもらって飲んでたのに、全然治る気配がないから
今日改めて、かかりつけに次男が連れて行きました。
そしたら即、次男に喉の画像を見せて「ヘルパンギーナです」
って、言われたそうです。
喉に菌がついて、高熱が続く乳幼児の夏風邪の1種だそうです。
ちゃんと「ヘルパンギーナについて」っていうプリントも
もらってきてて、詳しい注意書きもあります。
へ~、私が子育てをしていた頃は
夏風邪ですって言ったらそれで終わり!だったのに
今は情報提供をきちんとするんですね~。
そうそう、ここの先生は白衣を着ていません。
看護師さんも皆、保育士さんみたいなエプロン姿です。
それでも、ゆうなは診察はだい~嫌いで
いつも大泣きしますけど。。。
病院まで私が迎えに行き、ウチにつれて帰りました。
でこちんには熱さまシートをペッタン貼って。。。
目は熱で、ウルウルしています。
しんどいだろうなァ、可哀想に。。。
飲んでるのは、幼児用のポカリ。
じいじの切子のぐい飲みで。。。
前に見てたんでしょう。これで飲む~!
いいョ、いいョ。お安いご用だヮ~。ハイ、ど~ぞ!
いつもは弾丸ファイターで、じっとしていないゆうななのに
今日はおとなしくぬり絵したり、私が読むお話を聞いてます。
そんなに良い子過ぎると、却って可哀想。。。
たくさん寝てね~!
ば~ばも、ちょっとお付き合いしてグ~。。。
喉が痛いから、喉越しのいいものばかり食べて
寝る前にちょっと寂しくなって泣いたけど
それでも、コロッと寝てしまってホッとしました。
グズグズ泣いたらどうしようかって
おっちゃんと対策を練ってたのに、まずは第一関門突破!
初めてのお泊りが、こんな形になってしまったけど
これを機会に、お泊りする~って
ゆうなが言うようになれば、しめしめ。。。
なんて、可哀想な孫によこしまな期待をしている
悪魔なば~ばなのでした!
ヘルパンギーナめ!早く、ゆうなから出て行けェ!
そして、ママも早く良くなってね~!
« お待たせ~♪ストケシア | トップページ | 静かな日 »
「健康」カテゴリの記事
- 臼蓋形成不全(2008.06.25)
- 珈琲と紅茶の効用(2017.03.05)
- 鼓膜が見えないほど耳が腫れました(2016.07.24)
- プレ熱中症?(2014.07.31)
- 栄養士さんに聞いたダイエットの話(2013.12.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/41747562
この記事へのトラックバック一覧です: ゆうな、ヘルパンギーナにかかる:
ヘルパンギーナ、うちではかかったことはないんだけれど、のどの痛みは御飯が食べられないから本当に子供を弱らせて、気の毒ですよね。

いつも元気な子供がおとなしく遊んでると、切なくなるゥ~
ゆうなちゃんたくさん寝て早く良くなってね~
投稿: じゅんこ☆ | 2008年7月 6日 (日) 21時27分
はじめまして
お孫さん、お元気になられましたか?
我が家も3月に初孫が生まれ
今は孫の笑顔が一番の楽しみになっています
九州と四国と離れていますが
週に2~3回ほど、動画や画像が送られてきて、癒されています
ゆうなちゃんからヘルバンギーナが早く出て行きますように願いを込めて
ポチッして帰ります
投稿: 幸せなさち | 2008年7月 6日 (日) 22時15分
初めて聞いた病名です・・・
熱が高いのはほんとにかわいそうですね。
ゆうなちゃん、早く治るといいね!
グズグズと泣くこともせずにネンネした
ゆうなちゃん可愛いです。
お大事にね。
投稿: さっちゃん | 2008年7月 8日 (火) 19時25分
ゆうなちゃん、ゆうなちゃんママ共に大丈夫ですか?
うちの子も今、手足口病です
夏は口の中が痛くなる病気が多いですよね。
早く元気になられますように。
小さな子が辛そうだと変わってあげたい気持ちになりますよね。
投稿: PEKO | 2008年7月 8日 (火) 21時11分
じゅんこさん
今日からいつもの毎日が始まりました。
昨日やっと熱が下がったら
あっという間に居なくなっちゃって
何だか不完全燃焼の気分なんだけど。。。
でも長い間
高熱を黙って寝て耐えてたゆうなを見るのは辛かったんで
熱が下がったんで、ホントにホッとしたヮ~。
心配かけて、ごめんね。
投稿: ちろまま | 2008年7月 9日 (水) 11時59分
さちさん
はじめまして!
初めて来てくださったのに
お返事が大変遅くなって、ごめんなさいネ。
今日から、いつもの日常生活が始まりました。
他所のお孫さんのお泊りの様子などを見てて
ウチはいつになるんだろうと思ってましたけど
まさか、こんな形で初めてのお泊りになるとは思ってもみなかったんです。。。
高熱なのにジッと寝てた子を見てるのは
ホントに辛かったです。
なので、1日でコロッと元気になったのにはビックリ!
3人も子育てしてるのに
ババはやっぱり孫には弱いんだな~、と実感でした。
私、さちさんのブログ、前に見せていただいてたことがあるのを
このたびおジャマして思い出しましたョ。
そうそう、とうなずくことが多かったです。
花音ちゃんも、大きくなってらっしゃいますね。
さちさん、一緒に孫の成長を見守っていきましょうね~。
投稿: ちろまま | 2008年7月 9日 (水) 12時13分
さっちゃん
昨日熱が下がったら
早速帰ってしまいました。。。
子供って、1日が境目なんですね。
私なら、用心用心ってもう1日はゴロゴロしてるのに
熱が下がったとたん、走ったり踊ったり
(あ~、これはゆうなだけでしょうか~?)
もうジッとなんてさせられませんでした。
で、帰って行っちゃいました。。。
後に残るは、寂し~ばあばだけ、です。
でもやっぱりぐったりとジッと黙って寝てるのを見てるよりも
帰って行っても、元気なゆうなのほうがずっといいですから
仕方ないです。。。
ヘルパンギーナ、最近多い夏の流行病ですって。
食べられなくってホントに弱ってくるんで
おろおろしてしまいました。
かかってる子供のくしゃみや咳などから空気感染するみたいです。
さっちゃんちのうさぎちゃんやまあくんも
気をつけてあげてくださいね。
と言っても、何を気をつけていいのかわからないですけどね~
投稿: ちろまま | 2008年7月 9日 (水) 12時24分
pekoさん
お嬢さんの手足口病はどんな具合でしょうか?
食べられない病気は心身とも弱ってくるので
そばで見てると、可哀想ですよね~。
ゆうなは何とか熱は下がって
昨日無事、親の元に帰っていきました。
私だけ、寂し~な~ってつぶやいていますけど。。。
でも毎日、ジッと動かないで寝てるのを見てると
変わってやりたいと思いましたね。
自分の子供たちの時には思わなかった気もするんで
(忘れてる、ってのが正解ですけど。。。)
やっぱり孫って特別な存在なんですョ!
今日からまた、いつもの生活が始まり
pekoさんのブログにもおジャマさせていただくので
よろしくネ~!
投稿: ちろまま | 2008年7月 9日 (水) 12時32分
スゴイなまえの風邪ですね。
早く治ってほしいですね。ママさんも。
元気な時は小さい子は本当にじっとしてませんね。男ばかり三人育てた私が初めて気づいたようにいうのはおかしいけれど。若い時は自分も元気なので感じ方が違うかも?
孫は人の成長が観察できておもしろいですね。自分の子供の時は忙しくてそんな余裕は無かった。ちろままさんはそんなふうに思われませんか?
投稿: aki@愛知(名古屋) | 2008年7月10日 (木) 09時11分
akiさん
ゆうなのママはすぐ治ったんですけど
たまにはゆっくりさせてあげようと思って
そのままウチで看たんですよ。
ホントに私達ん頃には風邪は風邪、でしたもんね。
この名前を聞いた時は、何か恐ろしい病気にかかったのかと思って
ビックリしました。
akiさん、私もそうですよ。
3人男の子を育ててケガもよくしましたけど
幸い大きな病気にはかからなかったんで
今の小児医療の発展には驚くばかりですね。
投稿: ちろまま | 2008年7月10日 (木) 20時19分