また、当たったよ~♪
最近新しい懸賞サイトを見つけて、ポッチポッチ。。。
ふと思いついたときや暇なときにね。
で、すぐ当たっちゃった!
誰もが知ってる大手着物屋さんの関連会社のサイト。
新しくHPを開設された記念のプレゼント企画だそうです。
アンケートでの応募でした。
着物の生地です。
可愛い手提げかばんに仕立ててあります。
変わった織りの生地です。
私はこの生地で何か作ろうと思います。
へ~、今どきはこんなんが半襟なん?
私の時代からすると、びっくり!です。
これも良い生地なんで、何かに変身の予定。
髪飾りには縮緬の花が付いてますョ。
これも、きっと何かに変身するでしょう!
これ、定番の帯締め。
かばんの持ち手にいいと思いません?
三つ編みにして。。。
こんな可愛いビーズや木の玉の飾りが。。。
ステキ!
どれもこれも、センスがきらっと光ってて
丁寧な手作りの良さもよくわかります。
ホントは着物を着て使うと良いんですけど
着物は、もう20年近く着ていませんね。
私の母が着物が好きだったので
お嫁に行くときに1通りそろえてくれたんですけど
お宮参りや入学式には着ましたが、それっきりです。。。
中には、まだ仕付けがかかってる着物もあります。
家紋は、母親の実家のものを継ぎますから(女紋です)
私には娘がいないんで、次に伝えられません。
あ~、でもこれって、今どきの話じゃないですね~。
なので今回のプレゼントは
下さったお店の方には申し訳ないんですけど
手芸材料に変身する予定です。
でも、きっとこの素材と雰囲気は壊さないようにしますから!
って、どんだけの腕で言っちゃってくれちゃってる私でございましょう。。。
これね、全部で2万円分って書いてあったんですョ。
ありがとうございました~。
変身させて、大切に使わせていただきますね!
« カゴメ こくみトマト♪ | トップページ | 外国人看護師 »
「懸賞」カテゴリの記事
- 当選!「みやび」のビアホール券♪(2016.08.20)
- 久しぶりの当選♪(2015.06.01)
- ここんとこの当選品♪(2013.02.22)
- 当選品とお久さのちろ(2013.02.04)
- バリスタ、当たっちゃった~♪(2012.12.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/42004189
この記事へのトラックバック一覧です: また、当たったよ~♪:
ちろままさん、くじ運がいいですね!
和装小物が2万円分も当たっちゃうなんて
すごいですよ。
それにプレゼントを企画された着物屋さんも
太っ腹ですよね・・・
私も、2年位前までは仕事柄着物も着ていましたが、今はもう着る元気がありません~笑
でも本質的に着物は好きなんですよ。
投稿: さっちゃん | 2008年7月29日 (火) 19時05分
さっちゃん
さっちゃんは着物を着るお仕事をされてたんですか?
じゃァ、着物には慣れてらっしゃいますね。
今、私が今着物らしきものを着るのは
温泉の浴衣くらいですね~。
私は虫干しも去年はしなかったし
どうなってるんだろうと思いながらほったらかしです。
私が持ってるのは、ホントにもったいないですヮ。
でもやっぱり和装小物には興味があって
アンケートに応募してみようかと思ったんです。
当たってビックリしました!
最近の着物の柄は現代風なんですね。
帯締めなんか可愛いハート柄!
半襟の生地にも柄にもビックリ!
この度の当選品は、私には時代を思い知るいい勉強になりましたョ。。。
投稿: ちろまま | 2008年7月29日 (火) 22時21分
ちろままさん、おはようございます
すごいすごい!!
こんなにたくさん、当たったのですか
運が強いですね(*^^)v
私の母も着物を一式持たせてくれましたが
新婚当時の初詣に着たっきりで
殆ど着ることがありません
でもね。。。半年前に亡くなった母の葬儀に
母の縫った喪服を来ました
着付けの方が、すごく軽くて生地がいいですね~って
今になって、母に感謝(^^ゞしています
投稿: 幸せなさち | 2008年7月30日 (水) 06時10分
すごーい!! また当たったんだ
小さな巾着にでも日本のよさを感じます
着物用の小物が何に変身するのか・・・?
最近は着物の生地なんかで作った小物がよく売られていますよね~
私も学生の頃、日本料理のお店で着物を着てアルバイトをしていました。だから着物は大好き!帯をしめるとシャキッとします!
投稿: じゅんこ☆ | 2008年7月30日 (水) 11時32分
さちさん
お母さんが縫ってくださった着物をお嫁に持って来られたんですか?
今となっては、それは嬉しい形見になりましたね。。。
私の母も昔、浴衣や織りの着物は縫ってくれたんですけど
若いときの派手な柄だから、全部姪にあげました。
でもお嫁に持ってきた着物は全部まだ持ってます。
日頃は忘れてるんですけど
先のことを考えるとどうしようかなって思いますね。
最近は着物をリフォームして服に変えるのが流行ってるんですけど
1回も袖を通してないのはさすがにもったいなくって。。。
でも箪笥で眠らせておくより、使ったほうがいいかも?!です。
私は、はさみを入れることはとうてい出来ませんけどね~。
投稿: ちろまま | 2008年7月30日 (水) 14時36分
じゅんこさん
着物はホント、シャキッとしますよね。
といっても、私ははるか昔の記憶ですけど。。。
今も温泉に行くと、浴衣は必ず来てますし
それで温泉街を散歩なんぞしています。
最近は選べる浴衣って、好きな色浴衣を貸してくれるんで
いつも変わった柄を選んで着ていますョ。
あ~、ニッポンジンだなァ~って思う貴重な一瞬です。
でも浴衣で寝ると、きっと朝には
世にもはずらかしい姿になってるはずなんで
やっぱり持参のパジャマで寝てますけどね~。
昔の人はよほど寝相がよかったんでしょうか。
武家の奥方は足を縛って寝てたって聞いたことがありますけどね。
考えらんない。。。悪い夢見そうです~!
あゆちゃんやりんちゃんにも、浴衣着せてますか?
ゆうなも今はキティちゃんの甚平なんだけど
今年は浴衣、着られるかしらん。。。
投稿: ちろまま | 2008年7月30日 (水) 14時47分
凄いですね~

ちろままさんは運がいいですね。
私は懸賞はまったく当たりません。
着物にも色々と伝え方があるのですね。
勉強になりました。
私も着物は自分の結婚式に着たのが最後です。
娘が近所の夏祭りに浴衣を着ると張り切っていますが、私でも着させることができるか不安です
投稿: PEKO | 2008年7月31日 (木) 10時07分
pekoさん
そうですね。
これってやっぱり、よく当たるほうなんかなァ。
当ててもらってこんなこと言うのは申し訳ないんですけど
ホンマに欲しいものはなかなか当たらないもんで。。。
狙い過ぎって話もチラホラ!
海外旅行や車なんて、どこのどなたに当たってるのやらね~。
でもこれからも懸賞には応募続けていきますよん。
今はホント、着物は結婚式の白無垢か打ち掛けくらいしか
着ないですよね。。。
あ~、それと温泉の浴衣!
けっこう温泉に行くと若いお姉ちゃんでも
皆、色浴衣を嬉しそうに着てますョ~。
私はそれを嬉しく見てますけどね。。。
お嬢さんの浴衣、楽しみですね。
女の子はこれだから、可愛いんですよね~♪
投稿: ちろまま | 2008年7月31日 (木) 13時21分