野菜と肉の重ね鍋
友達が、鍋の本を買って
色んな鍋を楽しんでるそうなんですョ~。
なので、美味しくって簡単で安い鍋をひとつ
教えもらいました。
名前を聞くのを忘れてしまったので
適当に私が名前をつけました。
「野菜と肉の重ね鍋」 ま、そのまんま、ですねぇ。。。
まず、大根をすりすり、すりすり1本おろしますョ~^^
これは、しんどければ半本でもいいんですけどね。
そして、野菜は何でもいいんですけど
私は教えてもらったとおり
白菜、もやし、白ネギ、水菜を用意しました。
どれもボウル1杯づつ、用意します。
すごい量です、これぜ~んぶ入れるん?
そうそう、そうですョ~。
順番に、電気グリルに入れていきます。
まず、大根おろしを1番に敷き詰めます。
それから白菜、その上に生姜の千切り、その上に豚肉
肉は1枚1枚広げて、乗せていきます。バラがいいかな?!
それからまた、その上にもやし、また生姜の千切り、豚肉
その上に白ネギ、生姜、豚肉。
それから水菜をこれでもかってくらい乗せて、生姜、豚肉
今日は鶏肉があったので、薄切りにして乗せました。
山のように重ねていくと、蓋ができません。
なので、電気を入れてしばらく
水が上まで上がってくるまでは
弱火でことこと、ことこと。。。
上まで火が通るまでこのまんま、じっと我慢!
肉の上に、もう1回分水菜を乗せて
水分が出たら、またいくらでも
野菜を乗せていきますョ~。
そして、上まで火が通ったら
取り分けて、ポン酢で食べます。
肉で野菜を包んで
一緒に食べるんですけど
ま、これが美味しいっていったらないの♪
鍋には一切味はついてません。
野菜と肉を重ねて並べてっただけですもんね。
なので、野菜と肉とポン酢の味だけで
とっても美味しいんですぅ、自然の味ですョ^^
鍋の途中です。
段々になってるのがわかるように
深く深く食べてったつもりなのに
なかなか上手く中まで見えませんねぇ。。。
大根がとってもあま~い♪
他の野菜も甘くて、水分が減った分、量がたくさん!
火を通す前の野菜を撮っとけばよかったなぁってくらい
すごい量でしたョ~。
で、あいだあいだに生姜が入ってるので
ほっかほっか身体が暖まりましたし
風味も良くなって、一石二鳥でしたね。
今度はもやしをたくさん入れて、きのこも入れて
ポン酢じゃなくって、なにか違うタレでしてみようっと♪
また違う鍋を教えてもらって、美味しかったら
ここに載せたいと思いますけど
どなたか、何かアイデア鍋があったら教えてくださいねぇ^^
« いちご抹茶大福、お取り寄せ♪ | トップページ | デアゴスティーニ「安土城をつくる」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鮭の白子煮とレンチン茄子の中華風おひたし(2017.10.30)
- 「レンコンのチーズカレー焼き」作ってみました(2017.10.22)
- 納豆にハマってます♪(2017.04.07)
- バナナナッツ&ラムレーズン入りフルーツケーキ♪(2016.09.17)
- カンパチと鯛を堪能♪(2016.06.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/43896756
この記事へのトラックバック一覧です: 野菜と肉の重ね鍋:
今日は♪
ちろままさんの料理の記事は楽しみで
いつも参考にさせてもらってます。
鍋は野菜がたくさん食べれるのでよくしますが
水を入れないのは初めて知りました。
投稿: aki@愛知(名古屋) | 2009年1月30日 (金) 12時58分
かんたんでヘルシーでお得感がありますね~!
ポン酢でさっぱり
おいしそう!
うちの人達って野菜食べないからこういうお鍋もいいです
投稿: じゅんこ☆ | 2009年1月30日 (金) 14時39分
ちろままさん

気にしません)
今晩は~
我が家も、みぞれ鍋大好きですよ~
ヘルシーですし、ポン酢であっさりといっぱい食べれるんですよね~(
やっぱ豚バラ肉がいい出汁だしてくれてるんですね!
水菜も入れるといいですね、家もまねっこしちゃおっと。。
寒い日には、暖かい鍋がいいわねぇ~
投稿: 食いしん坊 | 2009年1月30日 (金) 20時00分
ちろさんこんばんわ!
この豚肉の鍋、みぃーんちもとっくに試して食しました。さっぱりしていくらでも食べられそうでした。今年はやりそうな鍋というのでテレビで紹介してましたよ。蒸し鍋用のお鍋も売れてるとか。
投稿: みぃー | 2009年1月30日 (金) 20時21分
akiさん
おはようございます~^^
私もいつも同じような鍋をしてるので
何かいつもと違う鍋が食べたかったんです。
なのでこれを聞いたとき、あ、いいなぁって思いました。
水を入れないので、丸ごと全部食べられるんですよねぇ。
美味しかったですョ~^^
投稿: ちろまま | 2009年1月31日 (土) 08時36分
じゅんこさん
おはよ^^
そうそう、肉で野菜を包んで食べるので
どんどん食べられますョ~♪
子供にはポン酢より、もっと甘いタレがいいわねぇ。
私も今度は色んなタレを考えてみようと思っていますョ~^^
投稿: ちろまま | 2009年1月31日 (土) 08時39分
食いしん坊さん
おはっよ^^
みぞれ鍋って言うよりは、やっぱり野菜鍋かなぁ。。。
大根は1本分入れても、上にたくさん野菜を入れるので
それほどには感じませんョ。
とにかく、野菜の味が濃いでした。
今度は何の野菜や肉を入れようかと考えてます。
前に食いしん坊さんがやってた重曹を入れる豆乳鍋を
やってみようかなぁ^^
投稿: ちろまま | 2009年1月31日 (土) 08時43分
みぃーさん
おはよう^^
そう、もうやってみたんだ~?!
野菜の味が濃いくって、美味しかったよね~!
TVでやってたの?
私は友達が買ってた鍋の本に載ってたのを教えてもらったんだけど
色んなところで同じのを発表してるんですねぇ。
ま、美味しかったからいいけどね~♪
鍋も別に蒸し鍋じゃなくっても、電気鍋でも出来ますョ。
とにかく水を入れなくても、火が通せたらいいんだしね。
ま、美味しければいいよねぇ♪
投稿: ちろまま | 2009年1月31日 (土) 08時53分