動物園に行ってきました~♪
昨日、次男一家と一緒に
福山市立動物園に行ってきました。
私は動物園に行くのは、もう十数年ぶりですョ。
子供達が小さかった(ん~、中学生くらいまで)頃は
動物園が好きで、よく行ってましたけどねぇ。
中四国の動物園は、制覇したと思うんですけど。
高校生になってからは、子供たちは部活で忙しかったんで
休みは家に居たことがなかったし。。。
長男は帰宅クラブだったんで
バイトと、少しだけ勉強もがんばってたし
次男はサッカー一筋、三男はハンドボールで活躍してた。
・・・って、話が違う方向に行ってるねぇ。
で、昨日ゆうなのご所望で、動物園に行って来たんですョ。
ここ、福山動物園は規模がち~っちゃいんで
大きい動物と言えば、ぞうさんときりんさんくらいかな。
あとは、小動物しかいません。
なので、ゆうなみたいな幼児専用ですね。
ペンギンさんブースの前に
記念写真用のコーナーが。
この2人、一緒に写ってる
とは思ってないみたい。
ゆうなはピースしてても
たいちゃんはどこ吹く風。
何か見つけて「あ~」
しょうがないから、パチリ!
ペンギンさん
コッチコッチ
って呼んだら
ホントに来た。
ゆうなと
お話してる。
フンボルトペンギン。
コウテイペンギンもいたョ。
この2種類のペンギンは
それぞれ、特徴が違って
ペンギンにも色々いるんだ
上向いて、遠吠えして
仲間に何かを知らせてる?
皆、何回もやってました。
ホントに人懐っこい
ずっとこうして
ゆうなと遊んでくれて。
怖がりのゆうなも
どこに行っても
ペンギンさんは大好き♪
近くで見たら、可愛くって
私も一緒に張り付いて。
来る前は
「きりんさん♪」
言い続けてた
でも高見台から
見てただけで
怖かったんかな。
まだ子供みたい
ぞうさん♪
近くに寄って
面白いしぐさも
してくれて
大サービス!
はっきりシマが
とっても綺麗!
シッポの先まで
シマシマ。
モヒカンヘアー
ステキです~♪
ゆうなは、動物よりも
すべり台が大のお気に入り♪
でも、他の子供にも人気で
順番を待って、滑ります。
こんな低いすべり台が
アッチコッチにあったら
いいいのにねぇ。
なかなかないんですョ。
でもね、ここで、ちょ~っと怖いことがありましたョ。
泣きながら逃げてきた4~5歳くらいの妹を
2~3年生くらいのお兄ちゃんが追っかけてきて
すべり台を頭から引きずってすべったり
すべり台の下に逃げ込んだ妹を、殴る、蹴る!
それは、もう、子供の暴力じゃないんです。
すべり台に上がってる子供たちも、じっと固まってて。。。
でも、周りに居た親たちも恐々見てるだけで
手が出せなくって、せいぜい自分の子供を助けるので
精一杯でしたね。
しばらく、お兄ちゃんは妹をほっといて
すべり台で遊んでたんですけど
飽きたら、また妹を蹴りに行って。
どうしようかって、私たちが話してたら
その子たちのお母さんと他にも大人が来たんで
あ~、これで妹は助かるって、そこに居た親たちは
皆思ったと思うんですけど、それがね。。。
お母さんは真っ先に妹に近づき
その髪をつかんで立てらせて、すごい声で怒ってるんです。
え~!何で、殴られ蹴られてた妹が
事情も聞かずに怒られてるの~?!
で、お兄ちゃんは何もなかったような平気な顔で
お母さんと一緒に行ってしまいました。
人の家庭のことなので、とやかく言えませんけど
あの親にして、あの子(お兄ちゃん)ありなんだなぁって
妹が家庭でどんな暮らしをしてるのか、考えたくないけど
気にかかって、今も心に引っかかってるんですよね。
お兄ちゃんはカッコいいスニーカーを履いてましたけど
妹は何だか、ずる、てれん、としたワンピース姿でした。
ギャ~ギャ~泣きながらお兄ちゃんに殴られてた妹の顔が
まだ忘れられないんですョ。
楽しく遊びに来てる最中の、もやもやとした気持の沈む
とんだハプニングでした。
その後で
汽車ぽっぽに
乗ったんだけど
今度はなかなか
降りなくって
3回乗りました。
後はお猿さんがたくさん種類、いました。
この猿
仲が悪いのか
ギャ~ギャ~
ケンカみたい
騒いでました。
うるさい~!
え~と、名前は。。。
わからなくなっちゃった。
ワオキツネザル?!
違ってたら、ごめんちゃい。
色々見たから
ごっちゃになってて。
この猿は、おとなしくって
撮りやすかった。
何とかって
猿でした。
ちいちゃい
洞窟ん中で
チマチマ固まり
気が小さいん?!
マンドリルだったかな?
でっかい猿。
じっと動かなくって
オリの前に人が立つと
ジロッと見る目つきが
けっこう怖い!
迫力満点です。
年季が入ってるョ。
まだまだ、色んな珍しい猿がいたんですけどね。
コッチに来てくれないんで、写せませんでした。
この動物園の目玉は、この猿軍団かもしれない^^
以前、ここにはレッサーパンダが居るって聞いてた気が
してたんですけど、居ませんでしたヮ。
記憶違いか、もう居なくなったか
どっちにしろ、残念でしたね。
ゆうなよりも、私が1番わっくわっくしてたかもです~♪
久しぶりの動物園、楽しかったでした!
でも、あの兄妹親子のことは、残念でしたけど。。。
« さ~て、1年の始まりです! | トップページ | HBで、レーズン食パン »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 「松山城」 in愛媛県松山市(2017.12.06)
- 「POEMU SWEETS PARK」 in 愛媛県東温市(2017.12.03)
- 府中公園 in府中市出口町(2017.10.20)
- 首無し地蔵さん in広島県府中市(2017.10.04)
- 道の駅さんわのミンチカツは美味しい♪(2017.09.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/43641746
この記事へのトラックバック一覧です: 動物園に行ってきました~♪:
ちろさん新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますです。
主婦は年末から忙しくてやっと時間がとれるようになってきました。特に何をするというわけではないのですが、やはりお客様がみえるとなると台所に入りぱっなしになってしまいますよね。ほんと疲れました。
投稿: みぃー | 2009年1月 5日 (月) 17時05分
みぃーさん
あけまして おめでとうございます♪
そうですか。
お客さんが多いんですねぇ。
忙しくても家族ならどうにかなるけど、他人じゃぁね~
大変だわね。
私も忙しかったけど、家族だけだからね。
何とかなったヮ~。
みぃーさん
疲れがとれるまで、ゆっくり休んでね!
今年もどうぞよろしくお願いしますね~♪
投稿: ちろまま | 2009年1月 5日 (月) 20時00分
癒されるはずの楽しい動物園で凄い光景を見たら心に引っ掛かってしまいますよね。
『子は親を映す鏡』という言葉を私はいつも肝に命じています。
それでも反省することも多々ありますが(^^;)
ここの動物園、以前フェンス越しに豚とヤギがラブラブで四六時中くっついていて、まさに種別を越えた純愛って感じだったのですがまだいるのかな〜?
投稿: PEKO | 2009年1月 5日 (月) 21時23分
ちろままさん、おはようございます
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします
皆さん揃って動物園
いい正月でしたね~
我が家も来年頃は、花音が動物園も喜ぶと思うので
行きたいなと思っています
しかし、その兄妹・・・
兄は親の姿をそのままなのですね
胸が痛みます
妹ちゃんを守ってあげたいけど
ほんと、どうすることもできない
ニュースで嫌の虐待で幼い命亡くなった
と言っていました
聞くたびに腹が立ちます
みんなが今年も幸せになりますようにと
祈ります
ごめ~ん、長々書いてしまいました(^^ゞ
投稿: 幸せなさち | 2009年1月 6日 (火) 06時21分
ちろままさん
お早うございます
動物園に行って来られたんですね。
お孫さんも楽しそうでかわい~!
動物はな~んか癒やされますよね。
楽しいなかの嫌~なハプニングはテンションが下がってしまい、すっきりしないモヤモヤが残ってしまいましたね!?
女の子には素直な良い子に育って欲しいです。
私も、ちろままさんに進められたグリムス君を育ててます。
大きくなってくれるかなぁ
毎日が楽しくなってきました有り難うね。
投稿: 食いしん坊 | 2009年1月 6日 (火) 09時30分
こんばんは
動物園もう何年も行ってないですね~
私も孫が出来たら連れて行くこともあるのかな
そこで見かけた兄妹の姿には心が痛みますね
他の家族には口出しはできないですけど
その女の子が幸せに暮らせるように願うだけです
投稿: 露 | 2009年1月 6日 (火) 21時27分
pekoさん
今晩ヮ~!
そうなんですョ。
まだ今でも、あの女の子の顔が浮かんできて
心が痛みますね。
家庭の中で何が起こってても、外にはなかなか出てこないから
援助するのも難しいのでしょうね。
そうそう、ぶ~ちゃんもめ~ちゃんも居たみたいですけど
もう閉園時間になっちゃって、全部回れませんでした。
ポニーが広場で放してあって、皆触ってましたョ。
でもゆうなは怖がりなんで、触るなんてとんでもない!
なので、見てるだけ~でした。
でも充分、楽しんできましたぁ♪
投稿: ちろまま | 2009年1月 6日 (火) 21時43分
さちさん
あけまして おめでとうございます♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします~。
楽しかったんですけど
やっぱりあの女の子のことが今も気になっています。
何かないと、事件にならないと表に出てこないなんて
おかしいですよねぇ。
人前でも髪をつかんで立たせるくらいだから
あのお母さん、普段はどんな子育てしてるのかなぁ。。。
お母さんもかまわない格好だったし、髪もばさばさで。
でも気にしても仕方ないんで、なるべく忘れるようします~。
動物園は楽しいですから
花音ちゃんもきっと喜びますョ~♪
って、ぜ~ったいさちさんが1番喜びますって^^
投稿: ちろまま | 2009年1月 6日 (火) 21時54分
食いしん坊さん
今晩ヮ~!
そうそう、私が1番喜んでたって話でした~♪
やっぱり私たちの世代は小さい頃
それほど動物園って行かなかったから?!
少なくても私は行かなかったなぁ。。。
食いしん坊さんも井原じゃ、行けなかったでしょ~?
この辺にはないですもんねぇ。
そうなんです~。
あの1件だけが心に引っかかってます。
でも思ってもどうなることじゃなし、もう早く忘れたいですョ。
あの女の子には、これから何もなく大きくなってもらいたいです。
それだけです。
食いしん坊さん
ダ~リンと2人で動物園、行ってらっしゃいな~♪
大人のデートスポットでもあるみたいですからぁ!
投稿: ちろまま | 2009年1月 6日 (火) 22時03分
露さん
今晩ヮ~!
私も、動物園には10年以上は行ってなかったですョ。
なので、久しぶりで私が1番はしゃいでたそうでした!むふふ。。。
でもここには大きな動物はいないので、小さい子しか来てなくって
安心してたら、ああいうことに出会っちゃってねぇ。
あのおにいちゃん、まだホンの小さな小学生なんですけど
何だか目つきに凄みがあって、怖かったですョ。
どんな育て方をされてるんだろうなぁって、思ってしまうような。。。
あの女の子、無事に何もなく大きくなって欲しいですね。
投稿: ちろまま | 2009年1月 6日 (火) 22時16分
ちろままさん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
その兄妹の様子、ちょっと心が痛みますね。
福山の動物園、結構動物いるんですね~
(こんな言い方してごめんなさい^^;)
行ってみたくなりました☆
投稿: あど | 2009年1月 7日 (水) 10時10分
あどさん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします♪
私もここには市立動物園になってからははじめてでした。
昔私立だった頃は来たことがあるんですけどね。
もっともっと色々いたんですけど
ゆうなに合わせてゆっくり回ってたら、時間切れになっちゃいました。
また近いうちに行きたいと思っています。
私の兄が広島に住んでるので
以前は安佐動物園には毎年のように通っていましたョ~。
宮島水族館にもね。
動物園って大人が行っても楽しめるから
ぜひ行ってみてくださいね~。
そう、あの一家のことはまだ気になっています。
あの女の子が何ごともなく大きくなってくれたら思いますね。
投稿: ちろまま | 2009年1月 7日 (水) 12時48分
ちろままさん、こんにちわ。
あっ!新年のご挨拶まだでしたか・・・^^;
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
せっかくの楽しいひと時が残念な出来事に出合って
癒されるのも半減でしたね。
お孫さんたちも怖い思いをされたのではないかと・・・
新年早々・・・2日から仕事が始まって、正月気分も
どこへやらですが、初詣に行ったり娘達と新年会を
したり・・・
なんとか人並みに正月らしさを味わえた私です。
投稿: 伽羅 | 2009年1月 7日 (水) 12時53分
伽羅さん
あけまして おめでとうございます♪
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
そうなんです~。
久しぶりに動物園に行って
楽しく過ごしてたのに残念でしたョ。
子供たちもビックリ、みんなその光景を目を真ん丸くして
じっと見てました。
親たちは、いつどうやってわが子をすべり台から降ろそうかって
じっと隙を狙ってたし、男の子は小さくても怖い雰囲気でした。
あの、女の子が無事に大きくなってほしいですね。
伽羅さんは相変わらずよく動いてらっしゃる。。。
仕事の合間にはちゃんと温泉にも行かれてて
今のウチ、お嬢さんと一緒の時間をたくさん作ってらっしゃる
わかります、貴重な時間ですもんね。
でもお互いに痛いとこのある身、わが身は我で守らなくては
充分気をつけましょうね~。
投稿: ちろまま | 2009年1月 7日 (水) 14時09分