菜の花畑in福山市田尻町
先日の新聞に、載ってた菜の花畑に
行ってきました。
ポニョの町、鞆の浦に行く途中の町です。
私が昨年リポートした、笠岡市の菜の花とは
比べ物にならないくらい小規模ですけどね。
でも久しぶりのお花畑なので、やっぱり嬉しい♪
遠くに見えるは、瀬戸内海です。
今日は風が少し出てるので、さざ波が揺れてました。
ここは、水仙も植えてあるので
2色のコントラストが綺麗でしょ?
ちょうど高低もあって、カメラ向き。
そうそう、デジカメを取りに行ってきたんで
これはデジカメで、パチリ!ですョ~。
水仙が可愛かったので、アップで。。。
花が同じ方向に向いてないの。
いい香りが辺りに漂ってます。
菜の花畑の外のアッチコッチに
梅の花♪
これも負けじと、良い香りです。
今年は梅がよく目につくんだけどね。
ここ、田尻町は「あんずの里」として有名です。
春になると、桜とともに綺麗に咲き誇り
「あんず祭り」も開かれています。
まだつぼみだろうけど、どのくらいかな~って
見に行ってみました。
こんくらい。。。
逆光になっちゃって、まっくらけっけ!
でも上のほうにピンクの花がチラッと。
花のつぼみって、なんて可愛いんでしょう?!
まだ固くって、満開にはほど遠いけど
今年はあったかいので、きっと早く咲くんでしょうねぇ。
また満開になったら、見に来るからね~って
あんずさんと約束して帰りましたョ~^^
は~るよ、来い♪は~やく、来い♪
その帰りに、前に住んでた近くの友達に会いに行き
久しぶりにちょこっとだけ話して来ました。
彼女とは、昨年のず~っと前から「会おうョ」って言ってて
私の都合で先延ばしになってたんですけど
今月中には美味しいもん食べに行こう!ってことに。
もう23年来の友達なんですけど
ホントに会うのは1年に1回くらいで、後はメールのみ。
なのに、会えば「アンタ、この前○○でなぁ~」って
すぐにツーカーで話せる大切な友達です。
そういう友だちって、きっと皆いますよねぇ?!
そうそう、私の庭にハナミズキや時計草なんかを
植えてくれた、あの友だちですョ~^^
今日も「花(山野草)あげようと思って、分けておいた」
って言ってくれたんだけど、まっすぐ家に帰らないので
またもらうことにしました。
近々会えるので、またたまった話を楽しみにしとこ♪
そして、もう1つ嬉しいこと^^
買っちゃったぁ!
「マンマ・ミーア~♪」のサウンドトラック盤!
ポイントがたまってたんで
安く買えて、よかったです。
私が最後の1枚でした~。ふ~^^
すぐ1回聴いたんだけど、あ~、これはあそこだ、って
映画の場面を1つ1つ、思い出しちゃいました。
また当分、こればっかりしつこく聴くんでしょう。。。
何せ、私は短気集中型なもんでね~^^
バ~ッとのめりこんで、パッと飽きる。。。
よくわかってるんですけどね、直りません。
もうこの性格、墓場まで持ってくしかないでしょうねぇ!
« デジカメの威力 | トップページ | 鮭とジャガイモのあっさりグラタン »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 「松山城」 in愛媛県松山市(2017.12.06)
- 「POEMU SWEETS PARK」 in 愛媛県東温市(2017.12.03)
- 府中公園 in府中市出口町(2017.10.20)
- 首無し地蔵さん in広島県府中市(2017.10.04)
- 道の駅さんわのミンチカツは美味しい♪(2017.09.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/44075768
この記事へのトラックバック一覧です: 菜の花畑in福山市田尻町:
今晩は☆
菜の花に水仙に梅 春ですね。
水仙は西洋のラッパ水仙より 香りが良くて楚々とした日本水仙が一番です。見たところ日本水仙のようですね。香りが凄かったでしょうね。
いいお友達に恵まれて羨ましいです。花付きだったら
尚更ですよ。
投稿: aki@愛知(名古屋) | 2009年2月16日 (月) 17時39分
菜の花がもう春を感じさせてくれますね。
あんずの花ってどんな花だったかな?
春はいろんな木々に花が咲くのでドライブが楽しい季節ですね。
うんうん、離れていてもいつもそばにいるような友達、私もいます。
投稿: PEKO | 2009年2月16日 (月) 19時58分
akiさん
そうそう、そうでしたョ~^^
昨日は1足早く春を感じてきました。
暖かかったしね。
水仙、とってもいい香りでした♪
梅も。。。
菜の花は臭いですけどねぇ。。。
でもまた、これから少し寒くなるんですって。
ま、考えたら当たり前ですねぇ。
まだ2月なんですもん。
暖かすぎるのがおかしいんですよね!
akiさん
サブちゃんを失った悲しみは深いと思いますけど
他のワンちゃん、ニャンちゃんもいるし
早く元気になってくださいね~。
投稿: ちろまま | 2009年2月16日 (月) 20時57分
pekoさん
でもここの菜の花は、とっても小規模で
笠岡のあの菜の花畑に比べると、あれ?って位でしたョ。
でも、ホント、春を感じてきたので良かったでした^^
杏は桜に似てますけど、ちょっと花が小さいかなぁ。
でも遠目には桜の花に見えますョ~。
ここは普通の通りなんですけど
両側にズラッと杏の木が植えてあります。
3月の終わりくらいかな、満開になるとすごい人です。
今年は桜も杏もきっと早く咲きますね。
また見に行ったら、ご報告しますね~^^
そうでしょ?!
遠くにいたり、たまにしか会わない友達っていますよねぇ?
私、考えたら何人かいますョ。
会えない気になる人も何人かいるし、多種多様ですヮ。
でも皆そうなのがここでわかって、ちょっぴり安心しました。
なんで、やっぱりこれからも色々ここで聞いてもらいたいと
思ってるので、よろしくお願いしますねぇ^^
投稿: ちろまま | 2009年2月16日 (月) 21時16分
お早うございます
ちょっとお出かけするのって、いいですね♪
まだ少し寒いけど、気持ちよかね~
梅は、あちこちでよく見かけるようになりましたね~
花を見てると癒やされます。
久しぶりに会っても、昨日まで会ってたようにいつもの会話が親友なんですね。
私も岡山を離れて、8年になりますが。。
もう、8年も会ってないのに、いつも話してたあの頃と同じ気持ちなんですねぇ。
毎年、年賀状で今年こそは会っていっぱい話しましょうね、ですよ!
こちらでは、そんな友達がなかなかできなくて寂しいです
唯一の友達がオットなので、仲良くを大事にしてるつもりですが。。。
叉、少し寒くなりましたね!
元気になってよかったですね^^
投稿: 食いしん坊 | 2009年2月17日 (火) 08時18分
食いしん坊さん
母を連れてるから、遠くには行けないので
ホントに近場のお出かけでしたョ~。
ここは私が以前住んでた近所なので
よくわかってるトコなの。
なので、余計にお出かけした気にはならないけどねぇ。
彼女は子供の同級生のお母さんで
子供たちが保育所の通ってた頃からの友だちです。
お互いにワンパク小僧たちだったので
色んなトラブルを抱えるたびに一緒に乗り越えてきた人なんです。
私が笠岡に引越す時に、たぶんコレっきりになるんかなぁ
って思ってたら、そのまんまず~っと続いているんですョ。
何かがあったんでしょうねぇ、やっぱり縁かな?!
食いしん坊さんともご縁があったら
ずっと長いお付き合いをさせていただけるでしょうか?!
ぜひ、そうあって欲しいものです~♪
投稿: ちろまま | 2009年2月17日 (火) 13時43分