夜の「壱歩」
先日二男夫婦の二男のお宮参りに母と私たち一家も一緒に行きました。
ゆうなの時もたいちゃんの時もいつもこのメンバーで行ってます。
もう産まれて100日なんですよ~、早いですねぇ。
だいたい生まれた時からしっかりした顔つきでしたが
こんとこすっかり凛々しくなりました、って、おほほ~、バババカですわ。
お祓いの後でゆうなとたいちゃん。
今回はこうちゃんのお宮参りでしたが、昨年から色々あったので
私たち夫婦と三男もお祓いをしてもらいました。
神主さんに「昨年から色々災難に遭ったり体調が悪かったりするんですが」
とご相談したら「家内安全」で書いてくださいとのこと。
そうなんですね、こういうのは災難のお祓いとかがあるのかと思ってました。
でも霊験あらたかなお祓いをしてもらったので、これで明るい未来が
開けてくるかもしれないな~と、でも過大な期待はしないで待っとこっと!
お宮参りの後ちょうど良い時間になったので、皆でお昼ご飯を食べて
次男一家はこれから写真撮影を予約してるということです。
晩ご飯はまた皆一緒に食べることになっていますがいったん私たちは
我が家に帰り時間をつぶすことにしましょう。母も一緒ですよ。
晩ご飯は、先日母とお昼ご飯に行ったときに晩のメニューを見て
予約して帰ってたので、「壱歩」に行くことにしています。
TVを見たり話をしたりちょうど頃になったので、そろそろ行きましょうか。
今日は付き合い以外で進んでは酒は飲まない三男が運転手です。
いつも夜ご飯の時はおっちゃんが絶対飲むので私が運転手だけど
今日は飲める~♪
先日は店の写真を撮り忘れてたので、この日はちゃんと撮りましたよ。
テーブルが2つだったので、現若い人たちと元若い人たちに分かれて
それぞれ好きなものを注文してアッチにコッチで取り分けて食べました。
飲み物もデザートもぜんぶ入れて60食足らずの注文数でした、すご~い!
ま、1皿に乗ってる料理数が少ないものはいくつも頼みましたからね。
何でも美味しいし、注文してから運ばれてくるまでが早いんですよ。
それにしてもようも食べたもんじゃわね、美味しいからついついね~。
写真は撮ったり忘れたり、ま、食べるのが忙しくてほとんど撮ってない。
最後にデザートにアイスを3種類頼んでみました。
ごま、バニラ、抹茶です。大盛りアイスでしたよ。
こんなおもちゃがあるので、ゆうなとたいちゃんは充分発散できてます。
トムとジェリーのDVDをかけてくれたので、ゆうなは一生懸命見てます。
たいちゃんは居酒屋メニューがお気に入りで、たくさん食べましたよ。
手羽先の塩焼きにかぶりついてます。
酔っぱらってたわけじゃないんだけど、なぜかブレブレでした。
奥まったコーナーを貸切りにしてもらったんですが、ちょうどテーブルも2つ
ゆったりとしてるし、おもちゃがあるので2人の気も紛れて良かったです。
食べるところにおもちゃなんてと思われるかもしれないけど、食べたらじっと
しておれない2人なのでよその席に行って騒がないだけ助かりました。
きっと小さなお子さんが一緒だと落ち着いて食べられないと思ってる人
多いんじゃないかな、ここ、お勧めですよ~(何ももらってないですが。。。)
どのメニューも満足なお味で美味しかったです、ごっと~さんでしたっ♪
居酒屋の夜ご飯、良いですね~。また行きたいと思いましたわ。
そして外に出てそれぞれの車に乗る前にちょっと皆で話をしました。
二男の車はデッカイので、お嫁ちゃんは運転できないということで
外で次男が飲むときはお嫁ちゃんはいつも自分の車で来ます。
話してると、お嫁ちゃんの車のナンバープレートに目がいって。。。
両端にミッキーちゃんがついてる、可愛いねぇ♪
私が、へぇって見入ってると「別に珍しくもないのに」と次男が言ったけど
私は初めて見たわ~。確か前に見た時はこんなんついてなかったもんね。
可愛いので記念写真!次男夫婦に笑われちゃったけど。。。
今日は色々忙しかったけど楽しかったな~。
ゆうな、たいちゃん、また楽しいこと一緒にしようね♪
では今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
« 「食楽夢家 壱歩」 in福山市 | トップページ | 友達へのエール♪ »
「美味しいお店」カテゴリの記事
- 「にく料理 あぶり abulli」 in福山市春日町(2017.12.15)
- 「魚河岸ごはん」 in愛媛県今治市(2017.12.11)
- 来島海峡大橋SAの美味しいご飯♪(2017.12.02)
- 「キッチン・タケウチ」 in福山市東川口町(2017.11.06)
- 「ラボンヌ」 in福山市南手城町(2017.11.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/53025216
この記事へのトラックバック一覧です: 夜の「壱歩」:
今日は♪
二男さん夫婦の二男(三男?)さんのお宮参りなんですね。
整ったお顔立ちで幼稚園ぐらいからもてそうですね。
ちろままさん・ご主人・三男さんもお祓いをしてもらわれたとのことで
いいことが起きて来たら、お裾分けをお願いしますね。
遊具とかDVDが置いてあって子供連れにはいいですね。
何も無いと子供は困ります。
楽しい一日で幸せでしたね。
投稿: aki@愛知♪ | 2011年10月19日 (水) 12時39分
akiさん、こんばんは。
自分で育ててないので、もう100日ぃ?って感じです。
ゆうなもたいちゃんもとっても子供らしい顔つきなので
二男のこうちゃんがよけいにしっかりした顔に見えるのかもしれません。
お祓いしてもらった効果を期待してはいけないのでは?と思いつつ
やっぱりちょっぴりはどこかで思ってしまいますね。
毎日平穏無事な生活を送ってると、ボケてしまいそう(認知症じゃないですが)
で怖いです。
何かしなくてはと思いつつ、ヌクヌクぬるま湯に浸かっています。
孫たちと過ごしてる時間が1番幸せですね~。
投稿: ちろまま | 2011年10月19日 (水) 20時59分
おめでとうございます!
まあしっかりした顔つきで100日とは思えません!
知恵がありそう!
美味しいお祝い料理で飲めて良かったですね。
遊びのコーナーがあると小さい子供連れでも
ゆっくりできますね。
それはそうと、ゆうなちゃん、たいちゃん大きくなりましたね!
投稿: メロンパン | 2011年10月20日 (木) 20時15分
メロンパンさん、こんばんは。
ありがとうございます♪
今までは幼な顔の孫しかいませんでしたが
この子はちょっときりっとしてるようです。
知恵はどうかなぁ、でもそう言ってくださると楽しみになります。
今まではこういう行事の食事はいつも和食屋でしたが
居酒屋は何でも美味しくて良かったです。
子供たちはよく行ってるようで、一々何を感激してるん?って感じでしたが。。。
1番喜んでたのは、ゆうなとたいちゃんでした。
あ~、私も久しぶりに楽しかったでしたよ。
投稿: ちろまま | 2011年10月20日 (木) 22時43分