唐辛子麺入りお好み焼き♪ 広島市「楓」
山口に温泉旅行に行った帰りに、広島に住む私の兄宅を訪問しました。
いつも母のとこで会うと「今度行くね」「近々行くね」と言いながら
いつの間にか年月が過ぎていました。
で今回、良い機会なんで帰りに寄ることにしました。
いつも広島に行くと色々なお好み焼きを食べに連れってってもらってたん
ですよ。
これは兄が広島に転勤で転居してからなんで、もう25年くらいかな。
以前はよく広島に遊びに行ってたんだけど最近はとんとご無沙汰でした。
なのでぜひともお好み焼きをと、もちろん!お願いしていました。
久しぶりの広島で食べる広島風お好み焼き♪ 楽しみです~。
どこのお店に行くかは兄夫婦にお任せなんで、さ~て今回はどこかな。
インターを降りたところにあるショッピングモールで待ち合わせて
ちょうどお昼だったので早速食べに行こうということになりました。
乗っかってただけなんでどこをどう走ったかわからないんですが
着いたお店は、お好み焼き「楓」というお店でした。
中に入ると両側に順番待ちの席があり、うわって思うくらい座ってて
えっ?いつになったら食べられるん?
でも予約しておいてくれたおかげで15分くらいで呼ばれました。
義姉によると、今日は(土曜日でした)なぜか少ないわとのこと。
いつもだったらお店の外にまで行列ができてるんだそうです。
それを聞くと、今日はこれでも少ないんだ~ってビックリでした。
店内に入るとジュ~ジュ~という音があっちこっちから聞こえてきます。
そしてソースの焼ける何とも言えない良い匂い、ん~。。。
久しぶりなので、この雰囲気だけでもうよだれがタレてきそう。
注文して待ってる間、周りでジュ~ジュ~、カチャカチャ(ヘラが当たる音)
私は義姉と話しながら横目で店員さんが焼いてるのをちらちら。
もうすぐもうすぐ。。。あ、来た!あれかな、あ~違ったぁ。
席に着いてからの方が長く待った気がしましたよ。
そして、待ちに待ったお好み焼きがきました!
焼いたのをヘラのデッカイので持ってきて、鉄板におろして行きました。
鉄板の上でソースがはじけて良い匂い♪これは香りって言うより匂いですね。
兄夫婦と私が注文したのは唐辛子麺入りミックス焼きでした。
麺に唐辛子が練り込んであり、見えにくいけど赤いんですよ。
初めて食べたけどぴりっぴりで美味しかったなぁ♪
大写ししてみたけど、やっぱり麺が赤いのはわかり辛いですね。
何も入ってない麺とは美味しさがもう全然違います。
広島っ子は鉄板から直接ヘラに乗せて熱々を食べるんですが
私もやってみたけど焼きたてはあっちっちでとっても無理無理。
最初はお皿に取り分けて食べ、少し冷めてからはヘラで鉄板から取り
広島っ子の真似っこをしました。
やっぱりお好み焼きはこうでなくっちゃ~!
これが普通のお好み焼きです。
おっちゃんが辛いものが苦手なので普通麺のを注文しました。
上にチラッと写ってる麺の色とは違うでしょ?!
さすがに広島でも行列ができるお好み焼き屋さんとして有名だという「楓」
普通の麺入りもとても美味しかったそうです。
4人ともあっという間に食べちゃいましたよ~。
広島っ子ってお好み焼き屋さんでチンタラしないんですよね。
ちゃっちゃと食べてさっさと出る、食べた後もダラダラしてません。
ホントにお好み焼きを食べにくるだけなんだなぁ、好きなんだなぁ。
そして、来てくれたからとここは兄夫婦が払ってくれてゴチになりました。
次回は私たちがゴチするからねと言うことで。。。
ごっと~さんでした♪
次回はどこに連れてってくれるのかなぁ、いつになるかわからないその日を
今から楽しみにしてる私です。
« 「囲肴屋 たわわ」 in福山市 | トップページ | 道後温泉に来ています♪ »
「美味しいお店」カテゴリの記事
- 「にく料理 あぶり abulli」 in福山市春日町(2017.12.15)
- 「魚河岸ごはん」 in愛媛県今治市(2017.12.11)
- 来島海峡大橋SAの美味しいご飯♪(2017.12.02)
- 「キッチン・タケウチ」 in福山市東川口町(2017.11.06)
- 「ラボンヌ」 in福山市南手城町(2017.11.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513216/57008844
この記事へのトラックバック一覧です: 唐辛子麺入りお好み焼き♪ 広島市「楓」:
おはようございます。
「お好み焼き」は広島の友人宅に行くと、必ず何軒か連れて行ってくれます。
ここ4~5年行っていないので、写真を見て食べたくなりました。
今年はいこ~と決めました。
投稿: freesia | 2013年3月23日 (土) 10時52分
freesiaさん、こんばんは。
広島っ子は地元のお好み焼きに誇りを持ってますね~。
昔はお好み村に行って食べていましたが
今は美味しいお好み焼き店がたくさんできたのでどこで食べても美味しいです。
北海道でお好み焼き店を見たかなぁと思い出してみましたが
良く覚えていません。
北海道ではお好み焼きは関西風ですか、広島風ですか。
投稿: ちろまま | 2013年3月25日 (月) 23時17分
どちらもあるのではないでしょうか。
私は「風月」でしか食べたことがありませんが。
札幌のお好み焼き屋さん
http://tabelog.com/okonomiyaki/hokkaido/A0101/rank/
投稿: freesia | 2013年3月26日 (火) 10時24分
freesia さん、こんばんは。
写真を見てみると、札幌は関西風が多いかなって感じですかね。
広島風お好み焼きはあのふわふわ感が好みが別れるところでしょうか。
広島に来られたら、ぜひ一度唐辛子麺入りのお好み焼きを食べてみてくださいね。
ピリッ辛でとっても美味しいですよ♪
投稿: ちろまま | 2013年3月26日 (火) 22時35分